オセアニア州からレスリング選手が来日されました!
築上町は2020年東京オリンピックに向けたオセアニアオリンピック委員会のトライアルキャンプ地となり、レスリング競技の選手候補の皆さんが練習のため来日されました!
オセアニア州のグアム島・マーシャル諸島・ナウル共和国の3か国から7名の選手が約2週間滞在され、築上西高等学校のレスリング場などでの練習のほか、一般の皆さんも見学できる公開練習も行いました!

ほぼ全員が初めての来日とのことで、10代~20代の若い選手の皆さんが日本の生活に慣れてもらえるか
当初はすこし心配でしたが、お食事の面では白米、お刺身大好き、鶏の唐揚や鍋物も好きでよく召し上がられ、ひと先ずは安心しました
!


帰国後に試合を控えている減量中の選手もおられる中、栄養にも気を遣うべく、ご要望のもとサラダを多めにしたり、果物やゆで卵をフリースペースに設置。
ゆで卵はあっという間になくなり、バナナも皆さん大好きでした!
やはり長期間の滞在になると、食べ慣れた食事が一番よいものです!



日々のハードな練習、違う環境、言葉の壁などに・・選手たちは屈することなく頑張る様子を、半分親心のような気持ちで見守りました
最終日が近づくと名残惜しく写真撮影モードに

私たちもとてもよい経験をさせて頂きました
またお会いできると嬉しいです
オセアニア州のグアム島・マーシャル諸島・ナウル共和国の3か国から7名の選手が約2週間滞在され、築上西高等学校のレスリング場などでの練習のほか、一般の皆さんも見学できる公開練習も行いました!


ほぼ全員が初めての来日とのことで、10代~20代の若い選手の皆さんが日本の生活に慣れてもらえるか

当初はすこし心配でしたが、お食事の面では白米、お刺身大好き、鶏の唐揚や鍋物も好きでよく召し上がられ、ひと先ずは安心しました



帰国後に試合を控えている減量中の選手もおられる中、栄養にも気を遣うべく、ご要望のもとサラダを多めにしたり、果物やゆで卵をフリースペースに設置。
ゆで卵はあっという間になくなり、バナナも皆さん大好きでした!
やはり長期間の滞在になると、食べ慣れた食事が一番よいものです!





日々のハードな練習、違う環境、言葉の壁などに・・選手たちは屈することなく頑張る様子を、半分親心のような気持ちで見守りました

最終日が近づくと名残惜しく写真撮影モードに



私たちもとてもよい経験をさせて頂きました

またお会いできると嬉しいです

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)